中古マンション投資を提案する「JPリターンズ」。本記事では「JPリターンズの不動産投資としての特徴・おすすめのタイプ」について解説します。
J.P.RETURNSからの迷惑電話は過去の話
2017年9月30日 19時15分 ★★★★★ 1.0
J.P.Returns 株式会社 かなりしつこい
「マンションを購入し、オーナーとして経営する。」
投資会社。
「老後のためニー」「節税ニー」「ニーニー」
五月蝿い!!!休みの日に
自爆えいぎょうしてろ
各種迷惑電話へのコメントがありますが、履歴を見ていただくとわかるようにかなり昔のものばかり。2020年現在においてはJPリターンズからの迷惑電話について言及されることはほぼ見なくなりました。
不動産投資としての評判は賛否両論
私はJPリターンズの相談を受けてことがあります。
内容としては、不労所得を得ようという話から、お勧めするのは、物件を2戸買う事など。私的には、とても参考になりした。
1,000万円前後から売主物件を扱う不動産会社に出会えたことが良かったです。
無理な押し売りとかもないし行ってみて良かったというのが正直な感想です。けっして悪徳業者という感じはしませんでしたね。
JPリターンズですか。 私は買いませんでした。 何故なら、、、、高いからです。 彼らは仕入れた物件に平気で300?500万円程の利益を乗せて来ます。 もし話を聞いて興味がでたら、色々と比較検討してみてください。
不動産投資としての評判は賛否両論が入り混じりますが、購入検討に至らなかった方は資金的な問題によるもの。不動産投資営業特有の『売り込みが~、』『営業マンがしつこくて~、』といった類の話は聞かないクリーンな印象が多めです。
他の不動産投資会社と比べた時のJ.P.RETURNSのメリット・デメリット
ここからは、J.P.RETURNSとほかの不動産投資会社を比較しながら、メリットとデメリットを見ていきましょう。
J.P.RETURNSの3つのメリット・強み
J.P.RETURNSには、以下の3つの強みがあります。
- 高稼働エリアの物件を扱っている
- リスクを減らすための保証が充実
- 初期投資が少ない
それぞれ詳しく解説していきましょう。
J.P.RETURNSの3つのメリット・強み1.高稼働エリアの物件を扱っている
J.P.RETURNSは、東京都心・駅近の好立地の物件にこだわっています。
いわゆる「高稼働エリア」と呼ばれる地域で、すべての物件が駅から徒歩10分以内、その中でも70%以上が徒歩5分以内です。
東京オリンピック後も総世帯数は上昇するという予想のもと、長く運営できる物件を紹介しています。
J.P.RETURNSの3つのメリット・強み2.リスクを減らすための保証が充実
J.P.RETURNSでは、空室リスクを極力減らすためにさまざまな保証を提供しています。
まずは、35年の長期にわたる家賃保証です。
物件を一括で借り上げてくれるため、空室でも家賃収入が保証されます。
さらに、業界初の「10年間家賃保証」を打ち出しているため、最初の10年は家賃が下がることがありません。
J.P.RETURNSの3つのメリット・強み3.初期投資が少ない
すでにご存じかと思いますが、不動産投資をするならまとまったお金が必要ですね。
J.P.RETURNSが紹介する低価格高利回り物件なら、自己資金10万円からの投資が可能です。
手元資金をほとんど使わずに投資できるため、できるだけ費用をおさえたい方に向いています。
J.P.RETURNSの2つのデメリット・注意点
メリットだけでなく、J.P.RETURNSのデメリットにも注目しておきましょう。
J.P.RETURNSの2つのデメリット・注意点1.オーナーチェンジ物件の場合は購入物件の下見ができない
すでに入居者が入っているオーナーチェンジ物件の場合、入居者を探す手間はかかりませんが、購入物件の下見ができません。
不動産投資は大きな買い物ですから、「どんな物件か確認たい」と思うのは当然ですよね。
間取りや内装を直接見られませんが、営業担当者に具体的な内容を聞きながら、検討してみてください。
J.P.RETURNSの2つのデメリット・注意点2.長く投資を続けると利益が少なくなる
J.P.RETURNSに限ったことではありませんが、ひとつの物件を長く持ち続けることで収入は減って行きます。
築年数が増えていくのはもちろん、世の中の状況の変化などで家賃が下落する可能性も否定できません。
ローンの返済額は変わらないので、最初の賃料を維持できなければ苦しくなるのは当然です。
35年先を見通して物件購入ができるかは、しっかりと考慮する必要があるでしょう。
J.P.RETURNSで不動産投資を始めるためのステップを紹介
J.P.RETURNSで不動産投資を始めるなら、まずはJ.P.RETURNSのセミナーに参加しましょう。
まだ聞き足りないことがあった場合は、無料の個別相談を申し込むこともできます。
疑問を解消してもらえるのはもちろん、J.P.RETURNSからの一方的な案内だけでなく、自分の意見も出しながら購入物件を決定できます。
J.P.RETURNSの不動産投資をおすすめしたい人の特徴
J.P.RETURNSの不動産投資を特におすすめしたい方は、働く女性です。
不動産オーナーは男性のイメージが強いかもしれませんが、J.P.RETURNSのセミナーに参加する男女比率は、実は女性が多いのです。
近年は、老後を心配して不動産投資に進出する女性も多いと言われています。
遠隔でも始められる中古マンションが人気で、女性起業家支援融資を受けられるなどメリットが多いこともポイントです。
J.P.RETURNSの不動産投資セミナー情報まとめ
ここでは、J.P.RETURNSの不動産投資セミナーの情報をまとめました。
セミナーの開催概要
J.P.RETURNSのセミナーは、対面とオンラインの同時開催で行われています。
対面はセミナー後に直接質問できる点、オンラインは場所を選ばずに参加できるのがメリットです。
加は無料のため、ニーズに合った方法で気軽に参加してみてください。
- 会場:丸の内 J.P.RETURNS本社
住所:東京都千代田区丸の内2-6-1
セミナーの開催頻度・日時
2021年10月時点、J.P.RETURNSのセミナーは毎日開催されています。
平日は仕事帰りでも参加しやすい19:00~21:00、土日は14:00~16:00の2時間です。
J.P.RETURNSの会社情報まとめ
最後に、J.P.RETURNSの運営会社の情報もお伝えしましょう。
J.P.RETURNSの会社概要
商号 |
J.P.Returns 株式会社 |
設立 |
平成14年11月 |
資本金 |
9,000万円 |
年商 |
198億円 |
代表者 |
江馬 由将 |
所在地 |
東京都千代田区丸の内2-6-1 |
TEL/FAX |
03-5962-9450/03-5962-9452 |
まとめ
女性投資家も多く集まるJ.P.RETURNSは、安定して収入が得られる高稼働エリアに特化していることが分かりました。
ほかの会社と比べて初心者向けをアピールしていないので、最低限の知識はあらかじめネットなどで収集して行くと、より良いセミナーになるのではないでしょうか。