タウンライフ不動産売買は、タウンライフ株式会社が運営する不動産一括査定サービスを無料で提供しているサイトです。マンションや戸建て、土地などを売却する際に利用する人が増えている一括査定サイトですが、その数は年々増えており、サイトを実際に利用したことのある人の口コミ・評判を確かめてから利用することが重要になっています。
今回はタウンライフ不動産売買を実際に利用した人の口コミから見るリアルな評判をご紹介します。加えてタウンライフ不動産売買の特徴や強み、どのような人に向いたサイトか、そしてよくある質問への回答をまとめました。タウンライフ不動産売買の利用を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
タウンライフ不動産売買のメリット・デメリット
タウンライフ不動産売買のメリットとデメリットをまとめました。一括査定サイトには、それぞれに強みと弱みがあります。タウンライフ不動産売買を利用することで得られるメリットな何なのか、また利用の際に注意すべきデメリットは何か、サイトを利用する前に確認しておきましょう。
タウンライフ不動産売買の4つのメリット
タウンライフ不動産売買を選ぶメリットは4つあります。具体的なメリットを見ていきましょう。
無料の電話相談に対応
タウンライフ不動産売買は、専門のアドバイザーが無料の電話相談に対応してくれます。不動産一括査定サービスを利用した際に懸念されるのが、不動産会社からのしつこい営業電話です。
しつこい営業連絡を対応をするのはストレスが溜まりますが、タウンライフ不動産売買のアドバイザーは中立的な立場にいるため、しつこく営業される心配もありません。安心して利用できる不動産会社を親切に教えてくれます。
また、売却を依頼する仲介企業の紹介だけでなく、住み替えや住宅ローンについてなど、不動産売却に関わる心配事の相談にも乗ってもらえます。一人で不動産会社を見付けるのが不安な場合や、不動産売却に関して心配事がある人は活用してみましょう。
メールや電話以外でも査定結果を受け取れる
タウンライフ不動産売買を利用した場合、メールや電話以外でも査定結果を受け取ることが可能です。ほとんどの一括査定サイトが電話かメールでの連絡方法を取りますが、タウンライフ不動産売買は郵送やFAXでの連絡にも対応しています。
電話での対応となった場合、せっかくもらった査定情報を残しておくことが難しいなどのデメリットがあります。しっかりと査定情報を保管しておきたい場合や、書面にまとめられた情報をじっくり確認したい人には郵送やFAXでの受け取りがおすすめです。
住み替えもサポート
タウンライフ不動産売買は不動産売却をしたい人向けの一括査定サイトですが、住み替えのサポートが手厚いサービスでもあり、新しい家の購入もサポートしてもらえます。タウンライフ内で住み替え先を見付けることができる点は大きなメリットです。
ポータルサイトに掲載されていない未公開物件の数も多く、よい住宅との出会いが期待できます。なぜタウンライフが未公開物件の情報を持っているかというと、業務提携している不動産会社から直接物件情報の提供を受けているためです。
今の家を売却して、新たな住宅を購入することを検討している人は、タウンライフ不動産売買の利用が特におすすめです。
個人情報の管理を徹底
タウンライフ不動産売買はプライバシーマークを取得しており、個人情報の管理が徹底されています。不動産売買において不安に感じるのが、資産状況が周囲に知られてしまうのではないかという点です。
そのため、個人情報の管理をしっかりとおこなえるサービスを選ぶ必要があります。タウンライフ不動産売買は第三者機関が個人情報保護を徹底しているかを判断する審査に通過しているため、安心して利用可能です。
タウンライフ不動産売買の3つのデメリット
タウンライフ不動産売買は多くのメリットを持っていますが、利用を決める前に注意しておきたいデメリットも3つあります。一括査定サイトを利用する際は、デメリットについてもしっかり把握しておきましょう。
提携会社の少なさ
タウンライフ不動産売買は、他の一括査定サイトと比べると業務提携している不動産会社が少ないです。これは業務提携する企業を厳選しているためでもあるのですが、比較できる企業が少ないという点はデメリットであると言えます。より多くの企業に査定依頼をしたい場合は、他の一括査定サイトと併用するのがおすすめです。
一括査定で訪問査定を指定できない
タウンライフ不動産売買では訪問査定をしてもらうことができません。訪問査定とは、実際に物件を見た上で査定してもらう方法です。利用者が入力した情報のみで概算的な査定額を算出する机上査定のみの対応となるので、査定額に正確な根拠を求める人には向いていないでしょう。あくまでスピーディーな対応を重視する人が使いやすいサイトとなります。
対応の質は業者によってばらつき
口コミにもありましたが、業者によっては営業電話をしつこくかけてくるようなところもあり、対応の質にばらつきがあるように見えます。提携先を厳選していても、企業の方針や営業担当者のやり方によって対応に違いが出てきてしまうこともあるのです。
営業電話をやめて欲しい場合は、はっきりと断ることが重要です。それでも対応しきれない場合は、タウンライフに営業のお断りを代行してもらうとよいでしょう。営業電話問題は一括査定サイトを利用する際に最も気を付けたい問題点となりますので、毅然とした対応を心がけましょう。
タウンライフ不動産売買の利用に関するQ&A
最後に、タウンライフ不動産売買の利用に関して、よくある疑問とその回答をご紹介します。あらかじめ疑問を解消しておき、クリアな状態で査定を依頼しましょう。
どこまで無料で利用できるのか?
タウンライフ不動産売買のサービスはすべて無料で利用することができます。査定依頼はもちろん、相談メール、買い替え物件の紹介まですべて0円です。また、査定を依頼した不動産会社からの営業をすべて断ったとしても、手数料等が発生することはありません。
タウンライフ不動産売買を含め、一括査定サイトは不動産会社から広告料や手数料を得て運営しています。そのため、どの一括査定サイトであっても無料で査定依頼をおこなうことができるのです。
サービスが充実しているため、お金がかかるのではと思う方もいるかもしれませんが、タウンライフ不動産売買の利用でお金の支払いが発生することはないので安心してください。
営業電話を受けたくない場合は?
営業電話を受けたくない場合には、査定依頼の入力フォームの要望欄に、電話連絡ができない旨を記入しておきましょう。優良な不動産会社であれば、要望に応じてメールでの営業にとどめてくれるはずです。
査定結果が知りたいだけで、営業電話を受けたくないと考えている方も多いでしょう。複数社に査定を依頼すると、電話やメールの対応に忙しくなってしまうこともあります。電話連絡を拒否する旨を伝えておけば、査定結果を見てじっくり判断し、気になる不動産会社があれば、自分から連絡することができます。
ただし、電話連絡を拒否していても、いたずら目的でないかの確認のため、不動産会社から電話がかかってくることも珍しくありません。不動産会社の担当者が信用できるかどうかを知るためにも、可能なら対応しておくと良いです。売却の意思がないのであれば、電話口で不要であることを明確に伝えましょう。
専門アドバイザーにはいつ相談できる?
タウンライフ不動産売買の魅力のひとつに、専門アドバイザーによる無料相談を受けられるという点が挙げられます。次のような悩みをお持ちならぜひ利用してみることをおすすめします。
- 査定依頼
- サイトの使い方
- 売却スケジュール
- 住宅ローンの相談
- 税金の問題
- 住み替えの相談
電話は平日の10時から18時の間に限られますが、メールであれば24時間相談を受け付けています。相談料は一切かからないため、不動産会社と契約を結んだ後でも、聞きづらいことがあれば気軽に利用することができ、大変有用です。
まとめ
タウンライフ不動産売買なら、物件の売却査定から住み替えまで、スムーズに効率よくおこなうことができます。サイトはシンプルで使いやすく作られているため、感覚的に利用しやすいです。また、インターネットに不慣れで一括査定サイトの利用が難しい場合には、電話で依頼することもできるので安心です。
また、無料で専門家に相談できる窓口が設置されており、不動産会社選びに迷った場合や、売却を進めていくにあたって困りごとが起こった場合にも頼ることができます。さらに査定結果の受け取り方も自分に適した方法が選べるため、じっくり選びたい方や結果を書面で保管したい方にも大変おすすめのサービスです。
不動産一括査定サービスの利用を検討しているなら、ぜひタウンライフ不動産売買を利用しましょう。
不動産一括査定をするならタウンライフ不動産売買がおすすめ
タウンライフ不動産売買は次のような方におすすめの一括査定サイトです。
- 専門家への相談などで不安を解消しながら慎重に売却したい方
- 投資用物件やビル、農地など特殊な不動産の売却を考えている方
- 個人情報の扱いに不安を抱えている方
- 買い替えやリフォーム、土地活用なども視野に入れている方